現在位置から考える教材選び
前回の記事で、教材を選ぶ前にまず「自分の現在位置を確認すること」が重要という説明をしました。
読者さん・韓国語の勉強を続けてるけど、なかなか伸びなくてどうしたらいいかかわらない…・色んな教材を試してみたけど、何が自分に合っているのかわからない…・長い間、中級の壁から抜けられません…ソウル在[…]
自分の現在地を確認できたら、自分の勉強の目的のために「今、何を勉強すべきか?」が見えてくると思います。
今日は主に、基礎力(単語・表現・文法・発音)を強化するためにおすすめな教材をメインに、一部、目的別スキルの強化のためにおすすめな教材も交えてご紹介していきます。
*現在、Amazonの書籍は一時的に在庫切れも見られます。サイト上でよくご確認ください。
基礎力:単語力アップのための教材
まずは、どんな学習目的の人にも共通して必要な単語力。単語力アップのためにおすすめな教材をご紹介します。
①どんどん身につく韓国語【語彙マスター編】
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
基礎の語彙(例:色、食べ物の名前等)であいまいな部分がある
特徴
テーマごとに基礎単語がまとまっていて復習に最適!
このテキストは、主に韓国で販売しているものですが、日本でもオンラインで購入することができます。
単語のレベル的には、基礎の基礎で「聞いたらわかるけど、使いこなせてない」単語を確認することができ、会話力の底上げにも役立つと思います。
特に旅行で会話できるようになりたい、という方には、旅行の際によく使う食べ物に関すること、道を尋ねるときの言い方などがまとまっています。
中級レベルの方なら、8割くらいは知っている単語だと思いますが、残りの2割の曖昧なところを確認・つぶすのに使えます。
名詞だけではなく、形容詞や動詞についてもテーマごとに良くまとまっていて、基礎単語を総復習するのに最適な一冊。
②韓国語能力試験 中級語彙 30日でマスター
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
中級レベルの単語を確実にマスターしたい
特徴
例文・音声あり。多義語・反意語などのまとめが充実。1日にやる量がわかりやすい。
このテキストも主に韓国で販売しているものですが、ネットで購入が可能です。TOPIKの勉強をしていない人にも、おすすめの一冊です。
30日で完成するようになっているため、1日ずつ勉強がしやすい構成になっています。
単語と一緒に例文があり、長すぎない例文・ダウンロードの音源があって使いやすいです。レベル的には、まさに中級レベルなので、どんな学習目的の場合でも必要となるレベルの単語を確認できます。
多義語・類義語などのまとめも充実しています。
後ろのほうには、30日分の単語をカード型に切り取って持ち運べるようにもなっています。また、赤いシートもついていて、赤字を隠して勉強もしやすいように工夫されています。
私は単語を単語として覚えるのが苦手でしたが、単語関連の教材ではこれが一番使いやすくて重宝しました。
③韓国語能力試験 TOPIK 3・4級 中級単語1800
さらに、単語の難易度を上げて、語彙力を一気に上げたい時はこちら。
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
中級~高級の語彙力をとにかく増やしたい。
特徴
持ち運びもしやすいサイズ。復習テストで確認しやすい。中級でも難易度高め。(音声なし)
見開きで左側に単語と意味、右側に例文があり、単語は、赤色のシートで隠せるように赤字になっています。また、左の単語の上に四角い箱があり、1回目ではOK、2回目では×など記録しやすくなっているところも良いです。
60個ずつ学習した後に、日本語→韓国語に直すという復習のページもあり、暗記度を確認することができます。
また、テーマ別の単語のまとめも充実しています。
こちら「初級」「中級」「高級」それぞれシリーズがあるのですが、「中級」でもかなり難しい単語が含まれています。基礎の単語はばっちりで、より難しい単語を一気に覚えたい、という方にはオススメの単語教材です。(音声がないところだけが残念…!)
基礎力:表現力アップのための教材
続いて、表現力アップのための教材です。
④会話から学ぶ韓国語の文末表現
主に会話・ドラマ
こんな悩みに
会話の文末表現に不安がある。韓国人が話すような自然な言い方を身に付けたい。
特徴
会話表現の基礎が勉強できる。教科書より自然な表現が学べる。
難易度は、初級~中級ぐらいなので、そこまで難しくなく、シチュエーション別になっているので、会話力を鍛えたい方に特におすすめな教材です。
いまだに、아요/어요 ばかり使ってしまっている方は、まずここからマスターしましょう。
⑤間違いやすい韓国語表現100シリーズ
個人的に、今回ご紹介する教材の中で最もおすすめの教材がこちら。
主にドラマ・会話
こんな悩みに
よく間違える表現・間違いじゃないけど不自然な表現を直したい
特徴
韓国語ならではの自然な表現が学べる。難易度が高くてやりごたえがあるテキスト。(音声なし)
このシリーズの中級編には、表紙に「この一冊で間違いなく中級の壁突破!」と書かれているのですが、まさに今、使い慣れてしまっている簡単な表現をより自然なものにするためにとても役立つ一冊。
まず、この「間違いやすい表現」というところで、表現や文法の確認ができ、
それを踏まえて、練習問題(作文)のページがあります。(別冊で作文の詳しい解説があります。)これが意外と難易度が高く、やりごたえがあります。
こちらは、中級の目次。中級でも意外と難しいので、高級を目指す方も、まずは中級から取り組むのがおすすめです。
このシリーズの上級編まで、完璧にやりこなしたら、相当力が付くと思います。
上級編の作文は、一気にレベルが上がります。
基礎力:文法力アップのための教材
続いて、文法の基礎力を高めるための教材。
⑥カナタKOREAN for Japanese 中級2
こちらは、前回の記事でも紹介した教材。
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
知っている文法だけで話していて、中級の文法が使いこなせていない。メインのテキストが定まらずさまよっている。
特徴
実施の会話でよく使う中級の文法が盛り込まれている。本文が会話のやりとりなので取り組みやすい。(音声あり)
聞いたことあるけど、使いこなせていない文法で、韓国人がよく使うものが本文には組み込まれています。
このテキストでは文法だけではなく、単語や会話表現なども学べるので、学習のメインに使うのにおすすめです。
⑦New西江韓国語4Aテキスト
カナタのテキストと同じように、文法を学ぶことができ、学習のメインに最適なおすすめのテキストがこちら。
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
知っている文法だけで話していて、中級の文法が使いこなせていない。メインのテキストが定まらずさまよっている。
特徴
文法・単語・読解のバランスがとれている。別売りのワークブックも良い。(音声あり)
語学堂のテキストについては、私も様々な大学のものを使いましたが、文法・単語・読解のバランスが取れていて、一番取り組みやすかったのが西江(ソガン)大学のテキスト。
その中でも、この4Aと4Bは、シリーズの中でも最近リニューアルして、5や3と比べても、非常に内容が良くておすすめなんです。(5になると、文字が小さくで面白くなくなります…)
テーマも現代の内容にリニューアルされていて、イラストもあって楽しい。
単語もしっかり学習できます。
4Aで出てくる文法の内容
こちらが4Bのテキストです。
4Bで取り扱う文法はこちら。
⑧実用韓国語文法 中級
続いては、文法に特化した教材。私は、カナタや西江などのようなメインのテキストを別に使いながら、辞書的な感じで使っているのがこちらのテキスト。
ドラマ・会話・試験・読書などすべて
こんな悩みに
似ている文法の違いがイマイチ理解できていない。
特徴
中級以上の文法が網羅されていて、解説がわかりやすい。違いの解説などが充実。(音声あり)
中級以上の文法が、良くまとまっています。
本文の内容は、CDで音声もついています。
文法のルールについても、かなり細かく説明がされています。日本で使っていたテキストでは載っていないかったような細かい内容もこのテキストで学べました。
特に、この似た文法の比較のページは秀逸。何度もこのテキストのおかげで、もやもやがスッキリしました。
基礎力:発音矯正のための教材
さて、特に、会話目的の人は、発音も学習する必要がありますが、発音のテキストといえば、やはり有名なこちらのテキストがおすすめ。
⑨ネイティブっぽい韓国語の発音
会話
こんな悩みに
発音が日本人ぽいと指摘される、旅行の時に通じないことが多々ある。
特徴
日本人にとって難しい発音を、わかりやすく解説している。(音声あり)
この本は、有名な韓国語講師ゆうき先生の著書で、もはや韓国語学習者なら必須で持っておきたいほど、多くの日本人の発音の悩みを解決してくれる本。
この오と어の違いは、イラストのおかげで一発で頭に入りました。
目的別スキル:TOPIKⅡ対策のための教材
最後に、TOPIKⅡの試験を受ける方向けに、みんなが苦戦する쓰기対策にオススメの教材をご紹介します。
⑩韓国語能力試験TOPIK II 作文完全対策
TOPIKⅡの쓰기については、実は韓国語力の前に、「社会的なテーマについて自分の意見を述べる」という訓練をまず日本語でする必要があります。
試験(TOPIKⅡ쓰기)
こんな悩みに
TOPIKⅡ쓰기の問題文を見て、日本語でもうまく文章をまとめることができない。
特徴
まずは、日本語で自分の意見をまとめる練習ができる。論文でよく使う表現についてもまとまっている。
日本語で自分の意見を述べる方法について、詳しく解説・練習できるようになっています。
作文ならではの表現も整理されています。
⑪韓国語能力試験 【改訂版】NEW HOT TOPIK2 쓰기(中・高級)
先ほどのテキストで、自分の意見をまとめる練習をした上で取り組んだのが、こちらの韓国で発売されてベストセラーのテキスト。
私の6級合格にかなり役に立ったイチオシの教材です。(日本からもネットで購入可能)
試験(TOPIKⅡ쓰기)
こんな悩みに
TOPIKⅡ쓰기の練習を重ねたい。
特徴
どのような構成で文章を書くべきか?どんな表現だったら何点ぐらい、というところまで詳しく解説されている。問題数が多く、練習を積むにはこれ一冊でOK(すべて韓国語)
作文の序盤・中盤・終盤をどのような内容でまとめればよいかの解説
よく使う表現のまとめ
練習問題の解答には、採点基準まで解説されています。
まとめ
ということで、韓国語の中級の壁にぶつかっている方向けに、目的別のおすすめ教材をご紹介しました…!
皆さんのお悩みに役に立つ教材が見つかれば嬉しいです。私もまだまだ、ドラマの聞き取りが100%ではないし、週に2回はオンラインでレッスンする日々です。
語学は本当に終わりがないなあ…と、途方に暮れることばかりですが、昨日の自分より一つでも前に進むように、積み上げの毎日です。
みなさん、一緒に頑張りましょう!!また、良い教材を見つけたら、ご紹介したいと思います。
★韓国語学習法に関するオススメ本