こんにちは、Misaです。旅行の際に、弘大(ホンデ)でスーツケースや手荷物を預けたい方向けに、価格も安く、場所的にも便利な位置にあるオススメの手荷物預所、Zimfree Luggageを紹介します。
・24時間営業で、空港鉄道に近い3番出口近くの地上にある
➡弘大宿泊の場合、最終日に預けやすい位置にある・価格が安い上に、本ブログ読者にはさらに割引してくださいます!
★こんな方にオススメ
・弘大の宿泊先から移動してきて、出発の時間まで荷物を預けたい方
➡地上にあるので、わざわざ荷物のために地下に降りなくてよい。帰りの空港鉄道までも近い場所にあるので便利。
・早朝や深夜などに荷物を預けたい方

こちら、外から見るとロッカーしかないように見えるんですが、お店の人が居る時間(9時~19時までの間)なら、ロッカー以外でも荷物を預かってくれます。なので、「ロッカーが埋まってて預けられない」という心配はほとんどありません。
利用料金
Size | 4時間 | 6時間 | 1day |
S(-19インチ) | 1000W | 2000W | 3000W |
M(20-23インチ) | 2000W | 3000W | 5000W |
L(24-27インチ) | 4000W | 6000W | 6000W |
XL(28インチ-) | 6000W | 8000W | 8000W |
※2時間ごとの追加料金:S・M→1000W、L・XL→2000W
※6時間預ける場合は、事前にお店の人に声を掛けてください。ロッカーではなく、お店のほうで預かってくれ、1day料金になります。
★営業時間 24H(お店の人は9:00〜19:00駐在)
私は実は、ここの常連というか、場所が便利すぎてここしか使いません…(笑)
ということで、社長さんとも仲良くなり、なんと今回ブログ読者の方向けに割引をしてくれることになりました!!
★ブログ読者特典★
「One more Koreaを見た」ということで、このブログの画面を見せると、
通常料金からさらに、1000W割引してくれるそうです!!
(ただでさえ安いのに大丈夫でしょうかw ありがとう!!社長さん!)

LINE ID ➡ zimfree で検索友達追加後、英語で、以下を送信すればOKです。(コピペしてご利用ください)
・名前(Yamada Hanako)
・預けに行く日付&時間(12/6 9:00)
・荷物の個数(one piece of baggage)
荷物の預け方
ロッカーに預ける際は、このようなタッチパネルで操作します。
↓まず最初に画面右下で言語を日本語に
↓日本語で操作できるので安心です。

また、このお店で便利なのが、両替機が置いてあること。(お店の人が駐在の時だけ利用可能)
↓こちら、ホテルなどにもよく置いてあり、レートもなかなか悪くないもの。
近くに、ホンデで最もレートが良いTravel Depotという両替所があるのですが、もし、急ぎで両替したい場合や、9時台の両替所オープン前などは、利用すると良いと思います。
↓Travel Depoの営業時間などはこちらで
こんにちは、Misaです。今日は、弘大(ホンデ)の両替所についてご案内します。旅行で来られた皆さんが、ご利用いただきやすいように、こんな感じでまとめてみました!・同日に5か所を歩き回って比較・さらに同日に明洞の主要両替所2か所に[…]
駅からの行き方
場所は、3番出口出て、真ん中の遊歩道をはさんで反対側にあります。
こんな方は
なお、こんな方は、他の預け所もおすすめです。
★地下鉄で他の場所から移動してきて、弘大で荷物を預ける方
↓地下鉄の駅構内にある預け所:Tluggageも便利です。
こんにちは、Misaです。旅行の際に、弘大(ホンデ)でスーツケースや手荷物で預けたい方向けに、最近、駅の構内に出来た新しい手荷物預かり所、Tluggageを紹介します。★ポイント・地下鉄の構内(改札内)にあり、地下鉄からくる場合に便利[…]
まとめ
ということで、弘大宿泊の方が最終日に荷物を預けるのに最適な場所にある、Zimfree Luggageをご紹介しました。
お値段も元々安い上に、ブログ読者には割引してくださるということで、価格面でも場所の便利さでも弘大で一番おすすめの預け所です!!旅行の際は、ぜひ活用してみてください。
営業時間 24時間(お店の方は、9:00〜19:00駐在)