こんにちは、Misaです。韓国旅行に来たら、チムジルバンに行ってみたい!という方は多いのではないでしょうか。しかし、良く紹介されている有名なチムジルバンは、行ってみると写真と違って、かなりローカル感満載なことが多いんです。(ドラゴンヒルスパとか、写真ほどキレイではない…)
できれば、綺麗なチムジルバンに行きたい!という方向けに、今日は、私が行った中で一番綺麗で高級感のあったアクアフィールド高陽について、ご紹介します!
明洞や弘大から遠い?
まず最初に「高陽(コヤン)」についてですが、住所は京畿道(キョンギド)となっていて、「遠いんじゃないの?」と思った方も多いかと思います。私もこのチムジルバン、知っていたんですが、と「京畿道(キョンギド)か~」と思って遠いと誤解していたんです。
しかし、実際は、地下鉄で明洞や弘大から40分ほどで行ける距離にあります。
例えば、弘大から江南までは地下鉄で38分ぐらいなので、実はあまり変わらない距離。もちろん日帰りもできますし、旅行の途中でちょっとゆっくりしたい時におすすめです。
高級感漂う館内
このチムジルバンは、スターフィールド高陽というショッピングモールの4階にあります。入り口から高級感漂う感じ。
下駄箱まで綺麗。地元のチムジルバンとは全然違う(笑)
受付すると渡されるキー1つで、げた箱からロッカー、館内の精算まですべて管理されます。下駄箱も、受付したキーでないと開かない仕組み。
下駄箱に靴を入れたら、下駄箱の右側、入り口の前にあるカウンターのようなところで、着替えを受け取ります。(S、M、Lのうちサイズを伝えればOK)
↓上下着替え、タオル2つにターバンのようなものは、ヘアバンドのように使います。
チムジルバンへの通路。ホテルみたいですね~!
チムジルバンエリア
さて、館内の様子ですが、写真をたくさん撮るわけにもいかなかったので、HPやInstagramの写真もお借りしながら少しだけご紹介します。
まず、館内着で楽しむチムジルバンエリアは男女共同。カップルや家族連れも多く見られます。
↓こんな感じになっていて、太い線で囲まれたエリアがチムジルバン。
ここでまず最初にオススメなのが、フットスパ。屋外で外を見ながら、足湯ができます。
この投稿をInstagramで見る
屋外に出るドアの右側に、寒さ対策の羽織りものも貸し出しているので、秋冬はそれを利用するのがオススメ。
そして、メインの汗蒸幕はいくつも種類があります。
↓一番真ん中にある汗蒸幕。実際も写真の通り綺麗です…!
汗蒸幕は、温度の違いなどで10種類くらいの異なるものが楽しめます。
また、ちょっと疲れたら寝転がれるようなスペースや、テレビ付きのチェアがあってくつろげるリラックスルームもあります。(日本で言うと、ラクーアみたいな感じですね)
この投稿をInstagramで見る
個人的には、マッサージチェアにハマって3回も楽しみました。(2種類あります!)
この投稿をInstagramで見る
お友達と来ても良いですが、一人旅の最後に、ゆっくり旅の疲れをとるのもよさそう。
ちなみに、私はなぜか、マッサージチェアに自分のキーが反応しなくて、「使い方違うのかな…?」と思っていたら、実はキーの不良だった、というハプニングがありました。(もし、キーをタッチしてもうまくいかない場合は、すぐに周りのスタッフさんに聞いてみてください…!)
ちなみに、マッサージやさん的なものも館内にありましたが、さすがにちょっと高いかな~という感じでした。(1万円くらいしたような気がします。)
お風呂でスッキリ
さて、チムジルバンでゆっくりした後は、お風呂で汗を流します。ここはさすがに写真がありませんが、HPからお借りした写真がこちら。
↓お風呂まで高級感があって、のんび〜りできます。
お風呂もいくつか種類があって、バブルバスや高温サウナ、水風呂まであります。
充実のアメニティ
お風呂を上がると、化粧台のところには、アメニティも充実しています。
ホテルのサウナみたいな感じ。
ローカルなチムジルバンでは有料なことも多い、ドライヤーも無料で使えます。
利用料金&割引チケット
さて、ここまで見てきて「高級だから高そう…」と思った方も多いはず。
アクアフィールド高陽の正規料金は、平日:21000ウォン、週末・祝日:23000ウォンなので、これだけ見ると、通常のチムジルバンよりお高め。
しかし、以下から事前に予約すると、18,001ウォンまで割引になるんです…!

駅からの行き方
地下鉄3号線の삼송(三松)駅に着いたら、3番出口からでて、こちらのバス停からバスに乗ります。
↓高層ビルの前のバス停。
バスは、스타필드고양(スターフィールド高陽) 、または스타필드고양 후문(スターフィールド高陽 後門)に停車するものに乗ります。733、705、053、042など…ほとんどのバスが止まります。乗っている時間はほんの2〜3分ほど。
なお、歩けない距離ではなくて、歩くと10分弱でしょうか。3番出口から、直進して右に曲がるかんじなので、バスが不安な方は歩いても良いかもしれません。
なお、意外とわかりにくいのが、スターフィールド高陽の中での行き方。4階がアクアフィールド高陽になっているので、エレベーターで4階に上がります。
場所によるかもしれませんが、私が利用したエレベーターの場合は、到着してからさらに中将の中を抜けて行く感じでした。
入口から入ると、スクリーンゴルフやさんがあり、その奥にアクアフィールド高陽があります。
まとめ
ということで、もはやチムジルバンというより、スパに近い感じですが、綺麗なチムジルバンで汗蒸幕を楽しみたい方、とにかく一日のんびり過ごしたい方にはおススメです…!
(24時間営業ではないので、あくまで日帰りで楽しむ感じです、)
ちなみに、夏はプールも運営しているようです。(プールは別料金)
なお、ショッピングモールの中には、洋服、雑貨のブランド、本屋さん、
No Brandまで入っていて、お買い物を楽しんだ後、チムジルバンでゆっくり、というコースもよさそうです。
↓地下1階にみんな大好きNo Brandが!
事前にチケットを買っていくと、安くて受付もスムーズなので、行かれる際にはぜひ利用してみてください。私も、一人でのんびりしたい時にまた行きたいと思います…!
なお、チムジルバンの中にも食べるところはあるのですが、行く前後にスターフィールド高陽(ショッピングモール)のほうで、食事をされる方は、こちらも参考にしてみてください。(何となく探すとすごい時間かかってしまいます…!)
こんにちは、Misaです。先日、スターフィールド高陽に行ってきたのですが、広すぎて食事する場所を探すのに一苦労しました。というわけで、行かれた方がスムーズに食事場所を探せるように探し方とオススメのご飯やさんをご紹介します!食事できるフ[…]
地下鉄3号線 삼송(三松)駅 3番出口から徒歩10分
営業時間 平日8:00〜23:00/週末 7:00〜23:00
公式HP(韓国語)